Pastelringインフォメーション
動物園情報と自作ソフトに関する情報を、動物好きなフリープログラマがお届けします
2014年10月31日金曜日
動物スライドパズル ブラウザバージョン
›
スマホでもPCでも遊べます おなじみ15パズルです。ブロックをスライドさせて絵を完成させてください。 抜けているのは一番右下のパネルです。 登場するのは可愛い動物たちですよ。 ただし、簡単になりすぎないように画像は加工してあります。 完成したら、...
2014年10月23日木曜日
Crafty 一巡り
›
Crafty の使用にあたって Javascriptでゲームを作りたいと思い、 Crafty というフレームワークを使用しました。 今後、このフレームワークを使いたいという人の参考になればと思い、開発の経緯ほかをまとめました。 ちなみに、できあがってゲームはこちらで...
2014年10月21日火曜日
カピバラ・キッドの脱出 ブラウザバージョン
›
iPhoneでも遊べます 先日、Android向けに開発したパズルゲーム、「カピバラ・キッドの脱出」のブラウザ版ができました。 こちらのスクリーンショットをクリックしてください(リンク先は別サイトです)。 カピバラ・キッドの脱出 ブラウザバージョン ブラウ...
2014年7月5日土曜日
WEBスクレイパー開発記録(5) lxmlで試行錯誤
›
基本方針 とにかくurlwatchでうまくいかなかった部分ができるようになったスクリプトをPythonで書いてしまおうというのが目標です。 文字化けせずに、日本語のWEBサイトを適切に扱えること フィルタ機能があること 再実行を繰り返してフィルタ機能のデバッグができるこ...
2014年6月6日金曜日
ウェブスクレイパー開発記録(4) PythonでGO!
›
urlwatch採用 チェック対象のページ数からして、wgetとdiffでやっていくのが効率的だろうという考えには達しました。 しかしもちろん、手でwgetやdiffを動かすわけにはいきません。 wgetだけなら、あるいはdiffの実行までなら手動操縦もありえます、が、di...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示